実録…介護福祉士の現場の話

仕事の実体験 ホンネ

夜勤は嫌だ

今日の朝も私の大嫌いな利用者Aが

騒ぎ始めた。

 

夜勤時は職員1人しかいない。

私が働いているグループホーム

寝たきりではなくトイレ誘導すれば

ほぼ自分でトイレに行ける人達だ。

 

もちろん、足元がおぼつかなくて

転倒リスクある人もいるし、

ちょっと待っててくださいと言っても

待ったが効かずに歩いて行ってしまう人も居る。

 

トイレが2ヶ所しかないのに運悪く、3人、4人同時にトイレが重なる時も珍しくない。

 

トイレ争奪戦が始まる。ちょっと待ってください

と頼めば、待ってくれる利用者もいる。

 

待てない利用者Aはすぐに物置きの戸をバンバンと閉めて大きな音を立てて意思表示してくる…そういうことをしてくるのはA1人しか居ない。

 

その利用者Aが厄介で3秒以内に行かないと

車椅子をひっくり返したり、

大声を出して大騒ぎをする。

夜中にやられるとたまっもんじゃない。

 

しまいにはAは車椅子で自走して部屋から出てくることもある。

 

なぜ?必死こいて居室から出てくるかというと

◯◯さんを見てるから今いけません!!

と言ったことを本当かどうか確かめにくるという

徹底ぶり。

 

意地も悪いから職員の言った事も信用しない。

 

それも、職員によって態度が違う。

ちょっと待って!!と言えば

大人しく待ってなきゃ怖いと思う職員の時は

待っている。

 

自走できるなら、自分で勝手にトイレに行って

済ませればいいのにと

思うかもしれないけど、怒った時しか自走しない

 

普段は居室のテーブルから居室の洗面所まで

1、2メートルの距離でも職員を呼んで移動する。

自分でやるよりもやってもらいたいタイプの

利用者です。

 

そのくせ、夜中にトイレ誘導の時に

靴を履かせたりしようとすると

自分でできるから履かせないで!!

とか言ってくることもある。

そういう時はAは機嫌が悪い。

 

機嫌がよいときは

ありがとうねと言いながら

気分良さげにしている。

 

できるだけ、下手にでて

機嫌を損ねないように気をつけているが

何でスイッチが入るか予想できない。

 

 

嫌味をいう利用者

トイレ誘導後手洗いしていただき

 

居室に誘導という流れは毎回だが

 

他のスタッフを引き合いに出して

比べる利用者Sがいる。

 

Hちゃんは偉いよ、気が利くねぇ

 

とおっしゃっている。

 

何かなと思い、利用者の居室テーブルを見ると

麦茶がさりげなく置いてある。

 

なるほど、利用者のかゆいところに

手が届く…利用者は何気に言っているが

その一言がこっちとしては遠回しでイラッと

くる。

 

私はここの棟にきて3ヶ月

そのスタッフは3年目…

それを言い訳にする訳じゃないけど

 

ちょっと猶予くれてもいいのではと

あまり良いアプローチの仕方ではないなと

個人的に感じる。

 

その利用者さんは高いお金を払ってるから

言うべきことは言わせてもらうとか

言ってるけど

 

あなたから全額給料払ってもらってる

訳でもない…し

給料が良いとしても

そんなことを言われる筋合いない。

 

利用者だからといって言いたい放題

仕事のやる気を無くすような言い方は

やめてもらいたい。

 

実際、その方が原因で辞めてるスタッフも

何人か居るらしい。

 

それよりも、気が利くねって

あんなに褒めてたのに

入れてもらった麦茶

何で一口も飲んでないの?

 

謎だよな。

要らないもん、用意されて

喜んで…

後片付け(捨てる)のは私なの??

 

 

自分に合わない職場

4ヶ月前から働いてるグループホーム

本当に自分には合ってない。

細かいところうるさいところ。

自分が大雑把だからついていけない。

まずは出勤時コロナ対策として

体温を測る。

ここまでは、普通の職場とは変わらないが

ここまででは済まない。

体温測ってから、中で仕事中のスタッフを

呼び、体温計が何度なのかチェックしてもらわなければならない。

チェックしてもらわなければ、建物の中にも入れない。

更に家族の中で体調悪い人はいないか、

自分の体調は?喉に違和感ないか?

等、チェック項目がある。

おまけに抗原検査も3日おきにある。

前職は病院勤務だったが病院もそこまで

細かくはなかった。

毎日これが続くのかと思うと転職を考えてしまう。

実際働きながら他社に面接を受けにいった。

障害者施設 訪問介護事務所

有料老人ホーム

1日に2社面接受けに行ったりもあった。

実際に面接すると、イメージと違っていたり

求人広告に掲載されていないことを

知らされることもあった。

3ヶ月間は時給制で最低賃金スタートとか、

ボーナスがないとか、その時は納得できなくても

とりあえず、

納得したふりして帰る

そして、採用の電話がかかってきたら

こちらの都合で辞退すると伝える。